ここでは「スターオーシャン」(以下SO)と
「テイルズオブファンタジア」(以下TOP)の
アイテムに関連する類似点を述べていきます。


装備品(装飾品除く)

 装備品に関しては基本的にゲーム性が異なるため、
各々の数値に関しては割愛させていただきます。

剣類

・ロングソード
・サーベル
・ワルーンソード
・シンクレアー
・ダマスクスソード
・デュエルソード

短剣類(TOPでは剣類)

・アイスコフィン
・フレアバゼラード
・フェイムフェイス

大剣類(TOPでは剣類)

・ドゥームブレイド
・ヴォーパルソード
・スレイヤーソード
・フランヴェルジュ

槍類

・ハルバード
・セントハルバード
・メックハルバード

杖類

・ロッド
・ルビーワンド

弓類

・フレアスプレッド

鎧類

・レザーアーマー
・リングメイル
・プレートメイル
・リフレックス
・ミスリルメッシュ
・ホーリィクローク
・スタークローク

盾類

・ウッドシールド
・ラウンドシールド
・ファインシールド

兜類

・レザーヘルム
・デュエルヘルム

靴類(TOPでは装飾品、代わりに小手類が装備品)

・エルブンブーツ

名称が変化している?と思われるもの

TOPSO
レーザーブレイドフォースソード
クロークローブ
アンバークロークアンバーローブ
シルバークロークシルバーローブ
フィートシールドナイツシールド

 装備品に関連するものは他のゲームでも多々登場するような
ものも当然あります(例:ロングソード等)。
しかし、リフレックスなどは非常に特徴的な類似性があるでしょう。

 また、後半の名称の変化はある程度そこに配慮したものでしょう。
これは若干こじつけのようにも思えますが、ある程度言葉の言い換えで
対応できているような物も存在するようです。


アイテム、装飾品

同じ名称で効果も同じもの

アイテム名効果
ピヨハンピヨり時間が半減する
つるはし岩をくずす道具(用途は若干変化しています)
エメラルドリング装備することでTP(MP)消費量が2/3になる
フェアリィリング装備することでTP(MP)消費量が半減する
リバースドール気絶してもすぐに復活できる。破損率99%
?アイテム不確定アイテム

同じ名称で効果が変化したもの

アイテム名TOPでの効果SOでの効果
リフレクトリング魔法攻撃を無効化する。破損率50%同一効果。破損率が30%
レジストリング魔法攻撃を無効化する。破損率99%魔法ダメージを1/10にする。破損率30%
とろフードサック+2000HP2%回復
ラベンダーSTR+1調合用アイテム
スペクタクルズ戦闘中に使うと敵のステータスを知ることが出来る上述の効果+鑑定用アイテム
プロテクトリング敵の物理攻撃を無効化する。破損率50%同一効果。破損率が30%
リキュールボトル攻撃力20%減少、毒マヒ石化を予防毒マヒ石化を回復
メンタルリング一定時間ごとにTPが1回復。一定時間でMPが3%回復
タリスマン防御力が5%上昇防御力が10%上昇
ポイズンチェック毒を防止70%で無効化。破損率2%
パラライチェックマヒを防止70%で無効化。破損率5%
ストーンチェック石化を防止70%で無効化。破損率10%
びじょうぶ交易品HP33%回復
おおとろフードサック+3000HP3%回復
フィートシンボル攻撃力が10%上昇ATK,HITが10%上昇

同じ効果を誇るが別の名称に変化しているもの。

効果TOPでの名称SOでの名称
HP30%回復アップルグミスイートシロップ
TP(MP)30%回復オレンジグミサワーシロップ
HP,TP(MP)30%回復ミックスグミミックスシロップ
HPが30%上昇ブラックオニキスルナタリスマン
TP(MP)が30%上昇ムーンクリスタルルナタブレット
逃走速度が30%上昇ホワイトミストパープルミスト
詠唱時間が半分になるミスティシンボルスターネックレス
外を歩いていると中からアイテムが飛び出すマジックポーチ(マジカルポーチ)マジカルジャー
炎系呪文のダメージを50%で無効化するプリンセスケープフレアリング


 こうやって比べてみると類似点が多い一方で、
ゲームバランスを見直しているものもいくつかありますね。
SOはバランスの崩壊の仕方がいい方向なので
個人的には問題があるようには思えないのですが。


スターオーシャンのトップへ戻る
メニューへ戻る