[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

1面 稼ぎ編


目標点数 2000万点
私的点数 1880万点

 1面は普通にプレーすれば最も簡単な面なのですが、
その分稼ぎがしやすくて死亡の確立が上昇しやすい危険性もあります。
リスクとリターンをしっかり見極めたプレーを心がけてください。
1面でこけると泣きそうになりますし…。


冒頭~最初のアイテムキャリアー(スサム)

目標ボス倍率 350
目標敵倍率  230

 最初の右2、左3のストームは空ロックを利かせます。
左3の時にはその奥の戦車もついでに空ロックさせるような感覚で。
その後右からの戦車がそろうのを合図に着火後、右→左と一呼吸で倒します。
すぐに左に移動後、ストームに対して空ロックを意識しながら左へ。
ストームへの空ロックはショットを打ちながらすばやく移動し、
その間に適当にロックをかければ成功しやすいです。

 左へいってる途中にある程度の戦車も巻き込んでも最左の戦車だけは残します。
その後その戦車を着火して右の戦車5を倒します。
その次のアイテムキャリアーは勿論空ロックで。
基本的に避けを要求されるような場面はありません。


シルバーホエール~中ボス前

目標ボス倍率 880
目標敵倍率  750

 ここからはロック撃破は控えてください。
全部の敵をショット、または空ロックで倒して敵倍率を稼ぐのが高得点のポイントになります。

 シルバーホエールは第1、第2形態ともに空ロックで倒します。
基本的にここが1面稼ぎの肝なので成功確立を上昇させることを意識してください。
第一形態のポイントは扇状段が発射される瞬間、第2形態は0.2秒程度です。
これを両方とも成功させたら左屋根、固定砲台、右屋根と空ロックを成功させていきます。
屋根は思いのほか耐久力が低いのを意識してください。

 その後は某動画パターンで攻めればいいのですが、
私には恐ろしすぎて(死にすぎて)不可能なのでパターンを変えています。
基本的に全てショット撃破で、ストームを倒しながら左へ、中央からストームがやってきたら
いったん中央に行ってからすぐに左へ、その後ゆっくり右に切り替えしていけば、
死亡率は低くすむと思います。間違ってもストームに体当たりしないように


中ボス

 左肩にフルロック+レーザーで。
4回目の青ワインダー攻撃が終わったあたりから中央ロックを意識します。
左肩を破壊したらやや反対側に中ボスがよろけてしまうので、
さっさと中央に移動したいところですが、肩へのレーザー当てを意識しないと今度は逆に
形態変化が遅れてしまうので、タイミングは体で覚えてください。

 さて、形態変化後はボスにロックをかけて左によけていきます。
敵の耐久ゲージがぎりぎりになってきたらボスのやや右側に見えている戦車で着火後
ボスを破壊してください。気をつけるべき点はボスの形態変化後から破壊まで
雑魚戦車などほかの敵をロックで倒さないように心がけることです。
ということで、ある程度左よりの位置取りを意識してください。
また、このあとの早回しを起こすためには中ボスは2回目の青ワインダーまでに撃破することが原則になります。
要は時間をかけずに、余計な敵を巻き込まずに、着荷して倒せ、ということです。


中ボス後~ボス

 基本的には中型機周辺に雑魚敵がいるので着火→中型機破壊を心がけていれば
最良のパターンになると思います。

 右ヘリは前にいる雑魚戦車、左ヘリは近くの雑魚戦車、その後左に切り返しいき、
ついでに大型戦車にロック。形態変化寸前あたりで左に余っている戦車で着火し、
そのまま形態変化→撃破をしたら残っている戦車もついでに破壊。
ここでショットをとめて画面右下に移動し、そこから着火後右へ切り返します。
左の固定砲台を倒す前に着荷が切れないように、やや右側からスタートさせることもポイントです。
この時、着火~切り返しのタイミングが早めなら遅く、遅めならやや早く行動することで
その後の中ヘリのための戦車が残しやすくなります。
その後は着火→中型機破壊を順次してください。ここでポイントとなるのが
ストームの空ロックをある程度まで意識することです。

 固定砲台×2はどちらかをロックでいじめたあとに空ロック→もう片方をロック撃破
という形をしてください。画面上方から出現する白飛行機の位置を考えながらさっさと動きましょう。

 さて、その後の白飛行機は(目の前にいる戦車で着火→ロックで形態変化+破壊)×2
で苦労はしないと思います。左の白飛行機前の戦車は巻き込まれて死にやすいのでご注意を。
その後の戦車たちは左から着荷→ロックを2回程度すれば終わると思います。

 ここまででボス倍率は2500程度が目標になります。


ボス

 最も稼げるパターンでいきます。

 ボス登場時に左パーツの間に居座ります、そこでショットを打って左後方パーツを破壊します。
意識することは自機の前方からのショットをそこに当てることです。
それを撃破後左前方パーツをロックして赤く点滅するまでダメージを与えます(接合部は破壊しないように)。
耐久力は低いので、ロックする時間は短いです。
そうこうしているうちに敵がビットを飛ばすために攻撃を止めてきますので、
その間に左のパーツで着火後、右から出てくるビットをロックで破壊します。

 その後はボスにフルロック+レーザーで攻撃しつつ敵の攻撃を適当によけます。
敵のダメージゲージを2P側のINSERT COINという表示のNとSの間まで痛めつけます。
ただし、ここを超えてしまうと形態変化してしまうので、ある程度余裕をもたせても大丈夫です。
その後はしばらく弾を打たずにふらふらしていると、またビットを飛ばしてくるので
今度は右前方パーツで前述と同じことをやります。

 後はもうボスのパーツが残っていないので、またビットを飛ばしてくるのを待ってから
今度は左のパーツと本体の接合部分を空ロックで破壊します。後は適当にボスを破壊すればOKです。


2面へ
ケツイのページへ戻る

2005年3月3日 執筆