エスプレイド簡易攻略


 かなり簡易な(簡素な)攻略ですが、クリアできたのでちょっと書いてみます。
走り書き程度ですが…。
推敲はまた今度します…、多分。

・予備知識
・このゲームの特徴
・キャラクター紹介
・エスプレイドALLのためには
・稼ぎ
・ステージ攻略


 予備知識


 レバー操作 レバーを倒した方向に動きます。

 Aボタン メインショットを打ちます。押しっぱなしで移動スピードが低下します。
 Bボタン パワーショットを打ちます。パワーショットで倍率をかけられます(後述)。
 Cボタン バリア(後述)を展開します。


 このゲームならではの特徴


・パワーショットは攻撃力が高いのですが、連射は効きません。

・一部の敵を破壊するとパワーアップアイテムになります。
 パワーアップが完了した時に敵を破壊すると円アイテムになります。
 そして、ある条件を満たすとバリアアイテムになります。

・バリアは最低でも25%消費して展開しますが、Cボタンを押しっぱなしにすることで
 より多くのバリアゲージを消費し、より強力なバリアを展開することができます。

・バリアを展開しているときの周りのバリアは攻撃力を持っています。
 また、このバリアは敵の弾をパワーアイテム化する特徴があります。

・バリアゲージを回復する手段は円アイテムが一定値貯まった場合に円アイテムが
 一定時間バリアアイテム化するのでそれを回収することで回復します。
 一定時間経過した、もしくはバリアゲージが完全に回復した場合円アイテムの数字は0になります。

・この一定値とはバリアアイテム化した回数によって決定されます。
 はじめは200円から。一度バリアアイテム化すると次は300、400というように100ずつ増加していきます。
 この値が大きいほど貯めづらいのですが、回復時間が長くなります。

・一定時間とはバリアアイテム化する時の円アイテムの数によって異なり、当然200円は短く、
 300円なら長くなります。200円で10秒程度でしょうか。

・倍率がかかっている時間を表示するためにはコイン投入後のタイトル画面で
 ABCいずれかのボタンを押しっぱなしにしたままスタートボタンを押せばいいです。


 キャラクター紹介


 相模祐介

 メインショットは前方に集中した途切れのないショットです。
パワーショットは移動に合わせて大きく動くばら撒きタイプです。
パワーショットは前方集中させるのが難しいです…。
移動速度は普通。


 JB−5th

 メインショットは5Wayの拡散型です。
攻撃範囲が広いので使いやすいです。
パワーショットは前方に撃つだけなので倍率をかけやすいです。
移動速度は速め。
お勧めですが、メインショットがバラけるので小さなボス相手にはちょっと苦しいです。


 三作いろり

 メインショットは前方集中型ですが、範囲は祐介より広めです。
パワーショットは祐介と同じタイプ。
移動スピードは遅め。
稼ぎやすいらしいですが、それ以上に遅いスピードが魅力です。


 エスプレイドALLのためには


 このゲーム、何がすごいってばら撒きがすさまじいんです。
規則性の強い弾幕美よりもなんだかんだで撃ちまくるという弾が多いです。
心のない弾をいかにして抜けていくかが勝負の決め手になります。
パターンよりもアドリブという感じを強く受けます。
どこから弾が飛んでくるのかを非常に把握しづらいために、
常に画面全体に注意を払う必要がある一方で、細かな弾避けを強いられるという
2重苦に苛まされるのでバリアを上手く使いましょう。
というのも、その他CAVEシューティングでは
ボムを使うこと=負け、または稼げないような印象を受けていますが、
このゲームではバリア展開によるデメリットが少なく、
また、後述するように稼ぎの一環として使用する場面もありますから、
積極的にバリアを張れるようになりましょう。
バリアを撃てば円アイテムの取得上限値を増加させられるというメリットもあります。


 稼ぎ

 基本的には1と2を積極的に利用していきます。
逆に3,4,5はクリアできるまではあまり気にしないようにしましょう。


 1.パワーショットでの倍率掛け

 主にパワーショットで撃ち込んでからメインショットで敵を破壊すると倍率がかかることを利用します。
パワーショットで敵を攻撃するとしばらく爆風が出ます。
この間にメインショットで敵を破壊できると最大で16倍の素点×倍率の得点を得ることができます。
ややわかりづらい表現ですが、あまり硬くない敵が登場する本作品では
Bボタンを押す→Aボタンを押す、というずらし押しのタイミングが稼ぎの要になります。
この倍率がけの効果は一定時間続きます。
この倍率がかかっている時間は円アイテムを回収することで少し回復(1つで3ポイント)させることができます。

 2.円アイテムを回収

 一部の敵は円アイテム(1つ100点)を落とします。
この敵を撃破するときに倍率がかかっていると円アイテムにも倍率がかかり、
倍率×100点を得ることができます。
積極的に16倍の円アイテムをとっていきたいところですが、
より高い倍率がかかればかかるほど円アイテムの落下スピードが増加します。
また、円アイテムは敵が落とすだけでなく、敵弾を巻き込んで破壊した場合は
敵弾も円アイテム化するので、なるべく敵弾を巻き込んだ上で敵を撃破しましょう。

 3.倍率がけバリア

 倍率がかかった状態でバリアを打つと、その倍率で敵を撃破することができます。
この場合倍率が非常に低下しにくいのでより多くの敵を高い倍率で撃破することができます。
主にアリスクローン地帯で使用します。

 4.パワーショットのみの撃ち込み

 パワーショットは非常に撃ち込み点が高く設定されています。
また、パワーショットの攻撃力はすべての弾が一定でなく、
最初と最後の攻撃が低く、真ん中(7,8発目)は高く設定されています。
一方で撃ち込み点はすべて一定なので、攻撃力の低いところだけを
ボスに延々と撃ち込むことで高い点数を得ることができます。
しかし、メインショットでの低速移動が使えない、攻撃力が当然低くなるという
デメリットがあるため、このゲームに慣れてからやるようにしましょう。
私はまったくできないので使用していません。

 5.クリアボーナス

 ラスボス、ガラ婦人を撃破した時にプレーヤーの状況に応じて点数が入ります。
ライフひとつにつき100万点、ライフ枠ひとつにつき50万点入ります。
バリアは1%につき1万点入ります(フルなら100万点です)。
そして、円アイテムはひとつにつき3000点です。

 6.2P側でプレー

 敵の弾数が増えるので、より多くの円アイテムを回収することができます。
そしてバリアアタックで敵を倒すと倍率カウンターが上昇することです。
アリスクローン地帯で爆発させるととんでもないことになります。
が、より危険も増すのでチキンな私は1P側でプレーしています。

 ステージ攻略


 各キャラクターごとに3面までは異なった進み方をします。
Aボタンでキャラクターを決定した場合は1面は各キャラクターに対応した面、2,3面はランダムです。
しかし、BやCボタンで決定した場合は進行ルートを決められるので、
パターンを組むためにはなるべくBかCボタンで決定しましょう。

私はJB−5th以外はあまり使わないのでBボタン決定で2面をいろり面、3面を祐介面に持ってきています。
ただし、JB−5th以外を使用する場合、彼のステージを3面に持ってくるとボスがかなり苦しくなるので
なるべく2面に回すようにしましょう。

 さて、以下ではJB−5thのB決定を前提に進めていきます。
ちなみに、稼ぎはぬるいのでより稼ぎたい方は適当にアドリブを入れてください。
私のぬるい稼ぎの(推定)点数を載せていますので参考にしてください。


 ステージ1(ショッピングモール)


 特に問題はないでしょう。ノーミスノーバリアで。
フルパワーアップはパーツつき中型機の前に出てくる敵が目安です。
この中型機からは16倍の円を取りましょう。

 ボスの破壊方法ですが、私の場合は
右前足カバー→右前足→本体→左前足→左後ろ足→右後ろ足→本体の順番で倒しています。
最初に前足2つを破壊してしまうと攻撃がやや厄介になるのでそこに気をつけましょう。

 大体130〜150万くらい稼いでいます。


 ステージ2(臨海公園)


 特に問題ないでしょう。バリアも撃つ必要が特にないと思います。
ただし、中型機の出現位置をある程度把握していないと弾に押されるので死にやすいです。

 ボスは適当でいいですね。第一形態にパーツが4つあるので、倍率をかけて破壊しましょう。
発狂は適当に切り返しで。

 大体300万から400万程度です。


 ステージ3(鳳凰高校)


 稼ぎ面です。
倍率がけはアイテムキャリアーのような敵(1面で述べた中型機前の敵)で主に行います。
そして周りの敵を破壊して円アイテムをガンガン稼ぎましょう。

 中ボスは地上敵なので乗っかって攻撃することが可能です。
第一形態はパターン化可能ですから適当にパターン化しましょう。
発狂は適当でいいです。倍率がけが難しいのであまり躍起にならないようにしましょう。

 ボスは当たり判定がこれまでのボスと違って小さいのでそこに注意しましょう。
つらいのは溜めた後のばら撒き白弾です。
真ん中をキープして、避けられそうなら左右に、弾幕が厳しければ素直にバリアを張りましょう。
発狂で現れる分身は完全に運のようなものなのでバリアの準備はしておきましょう。

 大体5,600万は稼げていると思います。


 ステージ4(地下鉄湾岸線)


 稼げません。というよりも、いやらしい敵が多いです。
開幕のダブル赤弾を落としてくる敵が特につらいです。
赤弾の中を抜けるのはなるべく避けたいです。

 さて、4面序盤にある1Upは確実に回収したいので、私はバリアを使用して回収します。
しかし、1Upはバリア展開中、およびバリア発射中には回収できないのであらかじめバリアで
敵を一掃してから回収する方法を使います。
1Upは4面冒頭から右側を走っている列車の最後部にあります。
そこで、左側に列車がやってきたくらいでバリアを展開してすぐに発射します。
私は音を積極的に利用しているので、音的には列車の音がうるさくなった時に展開します。
こうすると大体右側で1UPを弾があまりない状態で回収することができると思います。

 1Up後の右に出てくる列車は非常に強いのですが、左から出てくるてんとう虫(?)を
上手く破壊することができれば苦労はあまりしません。
逆に倒せなければ素直にバリアを。

 さて、中盤は列車の敵がばら撒き+ダブル赤弾の敵が出現するので
ここは見逃しも考えながら生存メインで突き進みましょう。

 ボスはやはり苦しいのです。
小さな動きでの避け+画面全体を見る必要性があるのが苦しい理由でしょう。
しかし、ある程度パターン的な動きで避けることが可能なのでリズムがよければ
ノーミスノーボムで抜けることもできます。
しかし、5面でのバリア回復は簡単なので円アイテムが多くたまっていれば撃っていくことも考えましょう。
というか、慣れていないとバリアは必須でしょう。

 大体800万点くらいです。


 5−1(夜叉総本部)

 弾が非常に多いです。即効撃破を最優先事項に持ってきましょう。
円アイテム回収に呆けていると、円アイテムの中に弾が混ざっていて被弾することも…。
何よりパターンが崩れやすくなるので、バリアアイテム以外は回収を優先しないようにしましょう。

 さて、5−1で特徴的なのが撃破すると弾消しをする戦車です。
弾消しをするために粘りたくなりますが、
こいつの攻撃が非常に苦しい+周りの敵がうざったいので。バリアも考えましょう。
序盤の黒戦車はしばらく黒戦車のみに撃ち込みます。
右から雑魚敵が出現するのでそうしたら右側に移動して、こいつらの破壊に切り替えます。
右の敵をあらかた一掃したら左に戻って戦車を撃破します。
中盤に出現する黄色戦車1体目はバリアを撃っていくほうが安全でしょう。
その直後に出現する黄色戦車は画面中央右端からスタートして徐々に左に移動していきます。
パワーショットがあたらなくなったところから一気に画面を左にスクロールさせ
一度戦車を画面外に持っていきます。
戦車からの攻撃が薄くなってそのあたりの敵を殲滅させた後に
また一気に右に切り替えして戦車を破壊します。
そのあとの黒戦車2体は右から順に倒していきます。
右の戦車は近い位置からだんだん遠ざかっていくように倒し、
逆に左の戦車は遠い位置から近くに移動するように破壊します。
このあたりはパターンがずれたら即バリアで立て直したほうが賢明でしょう。

 さて、鏡のようなボスです。
鏡の回りをくるくる回って倒すパターンもありますが、ここでは私ができないため違うパターンを使います。
破壊のパターンは左右砲台→鏡という順番で倒していくので、まずはどちらかの砲台に攻撃を集中します。
が、すぐに倒せるほど甘くはないのでゆっくりと反対側に切り返していきます。
その後しばらく粘ったら反対側に切り替えして砲台を破壊します。
反対側の砲台も切り返しで破壊します。そのあとは自機狙い青弾切り返しながら撃破します。

 しかし、こんなに上手くいきません。
というのも、画面の左右、および下から出現する戦車の自機狙いばら撒き弾、
画面の上から出てくる兵士の自機狙い紫棒弾が非常に邪魔です。
鏡は打ち込まない限り青弾を撃ってこないので、それを利用して厳しくなったら
ショットを止めながら撃ち込みましょう。
このボスはバリアで大きくダメージを与えられるので決めバリアアタックも効果的です。

 ここまでで1000万くらい稼げます。


 5−2(本部内)


 アリスクローン地帯です。
先ほどの鏡を16倍がけで破壊していた場合はそのままバリアアタックで
アリスクローンを撃破します。私は適当に2回撃っています。
逆に倍率がかからなかった場合は切り返しで序盤を抜けて、戦車後のアリスクローンを
てんとう虫(?)のような敵で16倍がけしてからバリアアタックで倒していきましょう。
最後のてんとう虫地帯で点数またはバリアを稼ぎましょう。

 大体1200万くらいまでいくと思います。


 ガラ婦人

 ライフ3つはほしいです。
バリアは基本的に避け目的よりも攻撃目的に使いましょう。
ミスった直後もバリアを展開してフルパワーアップさせるのがいいでしょう。

 アレス(石像)

 第1形態はノーミスノーバリアでなんとかなるでしょう。
弾の出所で色と弾幕の形態が決定されるのでこれを目安に避け方を考えましょう。
一方で第2形態は非常に苦しいです。
3パターンもの攻撃方法が重なってくるのでバリアを3、4割は使用して攻撃しましょう。


 ガラ婦人 第1形態

 赤壁弾を撃ってきますが、これが苦しいです。
弾を当てることを意識するより避けることを意識しながらよけています。
私の場合は大きく斜めに避けるような弾避けをしています。
が、はっきり言って事故死率が最も高いと思われます。
変な攻撃(壁が重なってくるなど)が来たらバリアです。
周りを囲んだ赤弾+ばら撒き青弾は微小な動きで避けられるなら。
自信がない場合はバリアアタックでいきましょう。


 第2形態

 楽な方です。
ばら撒き連発ですが、針弾は自機狙いなのでばら撒きのみに注意しながら切り返しでいきましょう。


 第3形態

 割と苦しいです。

 基本的には切り返しで攻めていきます。
右下から左下までゆっくり動いて、すぐに左上に移動したらまた左下へ移動して
右下へという感じでいけます。
しかし、実際には横移動だけでなく縦移動も意識する必要があるので第2形態よりも苦しいです。


 第4形態

 弾の誘導にミスったらバリア確定です。
しかし、弾が非常に早いので下手をすれば死にます。

 セオリーとしては、左右端どちらかからスタートして4発がきたら逆に切り返します。
この時に画面中央端程度まであがる必要があります。
そして、8連発はゆっくりと反対側に切り替えしていきましょう。
パターンに乗れれば楽ですが、ちょっと苦しいです。


 第5形態

 いよいよラスト形態です。かわしにくいです。
赤張り手はばら撒き、青張り手は自機狙いです。

 基本的にはガラ婦人の周りをくるくる回りながらパワーショットを当てていく方向でいきます。
私はガラ夫人が青張り手を撃ってくるときに当てています。
しかし、パターン通りには行きません。
たまにガラ婦人が上に行き過ぎて体当たりを食らうことがあります。
その時はバリアを撃ちますがガラ婦人はバリアを食らうと画面外に逃げていきます。
画面外から帰ってくる時にバリアで追撃しましょう。
ここまできて出し惜しみはやめましょう。

 また、つらいのが張り手の間に入ってしまったときです。
バリアがあればバリアを張って逃げられますが、そうでない場合。
実際、逃げられないことはありません。というのも、青張り手の間に入ってしまった場合は
死を覚悟しますが、あまりそういうことは起こらないので
(自機狙いをいきなり逆に切り返したりしない場合)は赤張り手の間にいる場合を仮定します。 次に青張り手が来るので、これを微小な動きで避けます。
はじめの張り手が届く一瞬前から移動を開始し始めるのがいいでしょう。
その後の赤張り手を抜け出すのは簡単でしょう。
逆にこの微小な動きさえマスターできれば画面下でガラ婦人と対峙することも可能です。
こちらのほうが敵に撃ち込みやすいので余裕のある方はどうぞ…。

 これでクリアです。点数は1400万くらいまで届くと思います。
そして、クリアボーナスでさらに400万〜1000万程度(広範囲ですね)入ると思います。



 さて、それではバリアポイントをおさらいしておきますと

・3ボス発狂(覚)
・4面1UP前
・4面列車
・4ボス
・5−1黄色戦車
・5−1ボス(鏡)
・アリスクローン地帯
・アレス第2形態
・ガラ婦人第1形態
・ガラ婦人発狂

 となります。
当然これよりも少なくできますし、逆に多くても構わないと思います。
自分の力量と相談しながらで、バリアを抱え死にする事態だけは避けてください。



攻略メモへ戻る
トップへ戻る

2005年8月9日 執筆